Blog

お子様からシニアの方まで安心して通える雰囲気です

個々に対応した丁寧な個別レッスンに好評をいただいております

地域密着型で生徒様一人ひとりのお声を大切にして指導を行っている桶川のピアノ教室では、リーズナブルな値段で対応いたします。中学校・高等学校の音楽教員の資格を持ち、35年間もの間ピアノ指導に関わったベテラン講師が完全プライベートのレッスンをしております。ピアノは小さい頃から習い始める方も多く、「もう遅いのでは」と思われる生徒様もいらっしゃいますが、シニアの生徒様も生き生きとレッスンに励まれております。音楽を始めるのに年齢は関係ありません。一緒に楽しんで音楽を学んでいきましょう。

  • _DSC4762_p

    久しぶりに開けました〜💦💦

    2021/09/27
    この数カ月いろいろありました。まず携帯!まだそんなに使ってなかったのに壊れました。買い替えて入力に四苦八苦。2ヶ月経った頃階段に置いておいたら上からものが落ちてきてヒビで使用不可。そしてや...
  • DSC_1088

    2021年にゃんこのて始動です!

    2021/01/13
    皆様寒中お見舞い申し上げます!にゃんこのては8日(金)から本年のレッスンを開始致しました。昨日は春日部教室も初レッスンを迎え、子供達の元気な姿をみれて一安心。コロナの感染者数が埼玉県も増えて...
  • DSC_1023

    可愛い髪に結えたねっ♪

    2020/12/16
    小学校5年生のルンたん。幼稚園の頃から来ています。とても器用で小さい時から自分で髪も結えて小学校では美術でいつも賞を貰ってきます。お家にピアノは無いけれど、練習をよくがんばってくれて とて...
  • にゃんこのてピアノ教室

    にゃんこのて ピアノのグループレッスンもした...

    2020/11/22
    にゃんこのて2回目の歌声サークルの日程が決まりました!まずはシニア向けの1時間桶川市坂田のフレスポ(カスミスーパーの横のコミュニティセンターです。)にて行います!子供の頃を思い出しながら唱歌...
  • にゃんこのてピアノ教室

    にゃんこのて みんなで歌おうサークル始動!!

    2020/11/18
    本日よりフレスポ坂田にてシニア向けの歌声サークルが始動しました!ソーシャルディスタンスを考えてまだ月に一回、少人数での開催ですが思ったより早く活動に結びつき嬉しく思っています。唱歌(学校で...
  • Screenshot_20201003-094436

    2019年の思い出!発表会で歌って踊ったよ(*^^*)

    2020/10/03
    昨年の「にゃんこのて令和元年ピアノこんさぁと」の練習風景です。個々のピアノの練習に加えて、バイオリンの正太郎先生とのセッション練習。そしてお楽しみのフラッシュモブにみんなで歌って踊って大...
  • 連弾の様子

    お母さんと子供とピアノで連弾〔桶川教室〕

    2020/09/17
    お引越ししてしまった生徒さんアルバムをめくっていたら、ママと一緒に楽しく弾いている動画がでてきました。お引越し先でも母ちゃん先生とレッスンしていてくれたらうれしいな。にゃんこのては、お母...
  • にゃんこのてピアノ教室

    ホームページ開設しました!

    2020/09/17
    桶川の初心者の方にも楽しく通っていただけるにゃんこのてピアノ教室です。小さなお子様だけでなく、音楽大学を目指す学生の方や、保育士・幼稚園教諭の免許取得を考えている方のサポートもさせていた...

NEW

  • 久しぶりに開けました〜💦💦

    query_builder 2021/09/27
  • 2021年にゃんこのて始動です!

    query_builder 2021/01/13
  • 可愛い髪に結えたねっ♪

    query_builder 2020/12/16
  • にゃんこのて ピアノのグループレッスンもしたいけど、まずは歌声サークル第2回

    query_builder 2020/11/22
  • にゃんこのて みんなで歌おうサークル始動!!

    query_builder 2020/11/18

CATEGORY

ARCHIVE

今まで指導した生徒様にニーズは多岐にわたり、個々に応じてレッスン内容を決めてきたため、丁寧で目標を達成するための指導には自信を持っております。お子様だけでなく、シニアの生徒様にも指導をしておりますが、ソルフェージュといった基礎練習からしっかりと指導するため、初心者の方でも安心して通っていただけます。

レッスンを進めていく中で生徒様のご要望や方向性を相談したうえで、どのようにレッスンを進めていくかを考えていくため、密度が濃い時間を過ごすことができます。レッスンを始めるにあたって不安はつきものですが、音楽は辛いものではなく楽しいものです。音楽を通して感性を豊かにし、日常生活の中に新しい発見をしていただければ嬉しい限りです。貴重な体験ができますよう全力でサポートいたします。